published on: 2015-04-15 16:18:39
日本人には、「相手が困るかもしれないことはこちらから言うべきではない」と考えるタイプと、「相手が困るかどうかは相手が判断することだ、とりあえず言いたいことを言ってみよう」と考えるタイプがいる。この二者が混在する環境では、ほぼ100%、前者の人が損をする
難しいことほど簡単に考えよう。
食欲がないのに食べるのが健康に悪いように、欲望を伴わぬ勉強は記憶を損ない、記憶したことを保存しない(レオナルド・ダ・ヴィンチ)
偏見は無知からではなく、中途半端な知識から生まれる。
小事を面倒がる心が大きな面倒をつくり出す
マイナスの話題、特に他人の誹謗中傷や悪口には一切加わらないことです。できるだけ沈黙を守り続けるか、そういえば・・・ところで・・・と言って話題を変えるように努めることです。(J・マーフィー)