published on: 2022-05-16 01:46:18
leomacgivena: “無料でなんらかのサービスを利用している場合、ユーザーは現物支給の従業員である。ユーザーとして好き勝手に振る舞えばいいというのが労働条件だから、事前に説明はない。あえていうなら利用規約がそれにあたる。なんだか楽しみながら労働できてしまうから気づかない。無料でラッキーと思っているが、実は労働である。自分で意識しているかどうかにかかわらず、なんらかの労働を行なっており、その対価にサービスを現物支給として利用している。この場合「顧客」は、どこか別のところにいると捉えるのが正しい。”
highlandvalley: hkdmz: lovecake: yellowblog: andi-b:“「丁寧なイラストにすればすべては解決する!」
hkdmz: lovecake: shinjihi: “銀行業界が破綻した時、「大蔵省に手取り足取り指導されてきたため銀行員はバカばかりです」と言った人がいたが、新聞とテレビも同様である。”
quote-over100notes-jp: “カズレーザーは近年各国で増え続けているテロ事件について“宗教的なことで起きている”という見方ではなく、まず世の中には“話の通じない人間”が山ほどいて、その関係性は絶対に越えられないということを理解すべきだと訴えた。
dominion525:“そういえば前にテレビかラジオでやってたけど、大学の試験で「教授はどれ?」って言う試験を出して、4つの顔写真から選ぶようになってた問題を
hkdmz: lovecake: futa: kiri2: quote-over1000notes-jp: “ペットボトルのキャップを集めるて送ると、途上国の子供達のためのワクチンになるというあれ。